安全で信頼できる海外FX業者3社を紹介!
10社以上の海外FX業者を利用した経験がある筆者が、海外FXの違法性や安全性を確認する方法などを解説。
安心して海外FXするためにもぜひ参考にしてください。
海外FX業者は数多くあります。
すべての業者が信頼できるとは限らず、中には詐欺を行っている悪質な業者もあります。
安心して取引するためには業者選びが重要!
こんどう
海外FXとは・・・
海外FXとは、海外に拠点があるFX業者で口座開設して行うFX取引です。
海外FXはレバレッジに制限がないことや、ゼロカットシステムのおかげで追証(口座の残高が0円を下回ることで発生する借金)がないメリットがあります。
「海外FXは違法なの?」、「金融庁から警告されているって本当?」と不安に思う方もいるかもしれません。
ここでは、海外FXの違法性や金融庁からの警告を解説します。
海外FXを使ってトレードすることは違法ではない
海外FXに違法性はありません。
トレーダーがどのFX業者を利用して取引できるかどうかは法律で定められていないからです。
海外FX業者については、国内の金融商品取引業の登録を受けないと日本在住者へのサービスは提供できないことになっています。
ただし、日本在住の投資家への勧誘ではなく、海外に住んでいる日本人に対してサービスを行うことは可能です。海外FX業者としては、日本語の公式サイトを用意していても勧誘はしてないというわけです。
よって日本人トレーダーが海外FXを行う違法性はないことになります。
金融庁からの警告は?
海外FX業者が危険と言われている理由の1つに、海外FX業者に対する日本の金融庁の警告があります。
金融庁が海外FX業者に警告を出しているのは、金融庁の許可を得ていないことや海外FX関係のトラブルが増えているためです。
また国内FX業者を使ってもらった方が日本の経済が良くなるというのも、海外FXに対して排泄的になる理由になります。
海外FX業者が危険というわけではありません。
そもそも日本のように海外FX業者に警告を出している国はほとんどなく、それぞれの業者は拠点となる国やその他の国をまたいで大規模にサービスの提供を行っています。
その規模は国内FXの比ではありません。
金融庁が警告を出しているからと言って海外FXが危険なわけではありません。
海外FXの安全性、確認ポイント5個
ここでは安心で信頼できる海外FX業者を判断するポイントを5個紹介します。
金融ライセンスの有無
安全な海外FXを見極めるポイントに金融ライセンスがあります。
金融ライセンスとは、その国の金融機関や政府機関などが金融サービスを行う業者に対して発行している許可証のようなものです。
日本だと金融庁の登録が金融ライセンスになります。
ライセンスを保有している海外FX業者は、その国でFXサービスを行うことが認められているので信頼できる業者と言えます。
運営年数
悪質な詐欺行為を行う海外FX業者は、顧客からお金を奪ったら追跡されないように会社を倒産させるやり方が一般的。
運営年数が3年未満の業者には注意する必要があります。
一方、5年以上の運営年数がある海外FX業者は詐欺業者の可能性が低いです。
ネットが普及している現代において、5年以上も詐欺行為を行い続けることはできません。
海外FX業者を選ぶときは運営年数にも注目しましょう。
資金管理
安心で信頼できる海外FX業者は、分別管理や信託保全を行って顧客の資金を守っています。
分別管理と信託保全の違いは次の通りです。
┗業者の運営資金と顧客の取引資金をわけて管理する方法
┗顧客の取引資金を別の金融機関に委託して管理する方法
別機関にお金を預ける信託保全の方が信頼性は高いですが、分別管理でもきちんと管理されていれば安心できます。
分別管理や信託保全がない業者を選ばないようにしましょう!
FPAの評判や口コミ
FPAとは、FXの最大口コミサイトです。
日本人を含む世界中のトレーダーの生の口コミを見ることができます。
また詐欺の可能性がある業者はSPAM認定されるため、一目で詐欺のリスクがある業者かどうか判断できます。
FPAで海外FX業者の信頼性をチェックし、Twitterや2chなどの口コミも合わせて参考にするとよいでしょう。
ゼロカット
海外FX業者の多くは追証なしのゼロカットシステムがありますが、中にはゼロカットシステムがない業者もあります。
またゼロカットシステムがあっても、一定の条件を満たさないと執行されない業者もあるので注意が必要です。
口座の残高が0円になった時点で自動的にゼロカットシステムが執行される業者を選ぶと安心です。
安全な海外FX3社
安全で信頼できる海外FXでおすすめの業者は以下の3社です。
それぞれの業者を紹介します。
HFM
運営年数 |
10年以上 |
金融ライセンス |
FCA |
分別管理 |
分別管理 |
FPAの評判や口コミ |
・FPAの登録あり ・FPAで口コミ評価4つ星獲得
|
ゼロカット |
マイナス残高リセット方針の元、市場の乱高下時においても、お客様に追証の責任は一切発生いたしません。 |
HFMは日本人トレーダーに大人気の海外FX業者です。
BEST TRADING ACCOUNTS GLOBAL を始めとした60を超える業界アワードを受賞。
オンライン取引の世界的リーダーとして、金融の安全性を先導し、資金を安全に保管します。
XM
運営年数 |
2009年~ |
金融ライセンス |
FSA |
分別管理 |
分別管理 |
FPAの評判や口コミ |
・FPAで★3の評価 ・SNSや掲示板で高く評価されている
|
ゼロカット |
口座の残高が0円になったら即日~3日以内に自動でゼロカット |
XMは日本人トレーダーが多く利用している海外FX業者です。
888倍レバレッジや高い約定力をはじめ、充実した日本語サポートなどで高い人気を集めています。
過去に大きなトラブルや詐欺などもなく信頼性の高い業者と言えます。
AXIORY
運営年数 |
2007年~ |
金融ライセンス |
IFSC |
分別管理 |
信託保全 |
FPAの評判や口コミ |
・FPAで★3.4の評価 ・SNSや掲示板の口コミは少なめ
|
ゼロカット |
口座の残高が0円になったら24時間以内に自動でゼロカット |
AXIORYはやや玄人向けで、日本人も多く利用している海外FX業者です。
400倍レバレッジを使ったスキャルピングやデイトレードが人気で、狭いスプレッドで取引ができます。
海外FX業者の中でも数少ない信託保全業者で資金を安心して預けられます。
海外FXを選ぶ前には必ず安全性も確認しよう
海外FX業者を選ぶ前には安全性も必ず確認しましょう。
特に運営年数、金融ライセンス、資金管理、口コミ、ゼロカットなどは安全性を見極める上で重要なポイントです。
今回紹介した3社は、実績もあって目立ったトラブルがない信頼できる業者です。
海外FXは業者選びを間違えなければ、国内FXよりもいい環境や条件でFX取引ができます。
ぜひ、海外FXで取引を始めてみましょう。
筆者がおすすめする人気海外FX業者HFM
HFMの詳細 |
---|
オススメ度 | ★★★★★ |
---|
最大レバレッジ | 2,000倍 |
---|
ロスカット水準 | 20% |
---|
ゼロカット | 〇 |
---|
最低取引枚数 | 最低入金の設定なし |
---|
ドル円スプレッド | 1.6pips〜 |
---|
手数料 | 無料 |
---|
日本語サポート | 電話・メール・ライブチャット |
---|
「HFM」は世界で最も信頼されている、海外FX業者です。
今なら20%の入金ボーナスプレゼントキャンペーン中!
このボーナスは期間限定なので口座開設をお悩み中の方はお早めに。
借金を背負わないゼロカットシステム完備なので、「HFM」は初心者さんにもおすすめです。
最大レバレッジ2,000倍・日本語サポートが充実・金融ライセンス所有・180国以上の国で取引され、60以上の受賞歴がある業界最大手&高い信頼性を誇るFX業者です。
「今すぐ始めたい」方はクイック口座開設!FXトレードがすぐに始められます。
約3分で登録完了 /