【MT4/MT5】PIVOT(ピボット)とは?おすすめ無料インジケーターと使い方

2023.11.27

ピボット

ピボットは前日の価格をベースに、その日のサポートラインやレジスタンスラインを予測する事ができる短期トレード向きのテクニカル指標です

設定が人によって変わらないので初心者でも扱いやすい上に、皆が同じラインを意識するため信頼性が高いのも特徴です。

しかし、ピボットはMT4やMT5では標準搭載されていないためダウンロードして追加する必要があります。

本記事では、ピボットとは何か?そしてピボットのおすすめ無料インジケーターである「PivotPoints.All-In-One」のダウンロードから使い方までを詳しく紹介します。

ピボットを活用して利益を狙っていきたい方におすすめの業者はXM!
XMは2009年に設立されており、海外FX業者の中でも屈指の運営年数を誇る業者です。安定した約定率と日本語サポートの充実度など多くの点で業界屈指の人気を誇っており、特に日本人からの人気は業界TOPです。
XMをぜひ活用ください!

XMの口座開設はこちら

ピボットとは?

ピボットとは

ピボットはJ.Wワイルダーが作りだした短期トレード向きのテクニカル指標で「リアクション・トレンド・システム」とも呼ばれています。

前日の価格をベースにした7本のラインで構成されます。このラインがサポートラインやレジスタンスラインとして機能して、その日の値動きの範囲を予測することができます。

ピボットは順張りにも逆張りにも使えるのが大きなメリットです。

また、設定が人によって変わらないので、皆が同じラインを意識する事になり信頼性が高いのも特徴です。

難しい設定の必要がなく初心者の方でも安心して使うことができます。

ピボットはこんな人におすすめ

  • 短期トレードが中心
  • サポートライン・レジスタンスラインになる目安が欲しい
  • 順張り・逆張り両方に使える指標が欲しい
  • 相場の勢いや圧力を知りたい
  • わずらわしい設定なしで簡単に導入したい

【MT4/MT5】ピボット(PivotPoints.All-In-One)のダウンロード

ピボットはMT4/MT5で標準搭載されていないのでダウンロードして追加する必要があります。

今回はピボットの中でおすすめの「PivotPoints.All-In-One」を紹介します。見た目がシンプルなため邪魔にならず必要な機能も揃っています。

ダウンロードリンク

 PivotPoints.All-In-One

ダウンロードしたインジケーターの追加方法は以下の手順です。

MT4の場合

  1. MT4の「ファイル」タブから「データフォルダを開く」を選択する
  2. 「MQL4」→「indicator」と順番にフォルダ開いていく
  3. 「indicator」フォルダ内にダウンロードしたインジケーターファイル(PivotPoints.All-In-One.ex4)を入れる
  4. MT4を再起動してインジケーターを反映する。

MT5の場合

  1. MT5の「ファイル」タブから「データフォルダを開く」を選択する
  2. 「MQL5」→「indicator」と順番にフォルダを開いていく
  3. 「indicator」フォルダ内にダウンロードしたインジケーターファイル(PivotPoints.All-In-One.ex5)を入れる
  4. MT5を再起動してインジケーターを反映する。

初めてインジケーターをMT4/MT5に追加する方は、以下の記事で画像を交えて詳しく解説しています。参考にして下さい。

インジケーターのダウンロード、ご利用の場合には、当サイトでは動作の不具合や売買結果等に関する全ての事象に責任を負いかねます。必ずインジケーターの説明をご確認の上、自己責任でのご利用をお願いいたします。

ピボット(PivotPoints.All-In-One)の設定

ピボット(PivotPoints.All-In-One)の設定
Calcuation Methodピボットの計算方法を選択できます。

(Classical、Camarilla、Woodie、Fibonacci、CPR)

Calcuation Periodピボットを算出する時間軸を選択できます。

(日足、1時間足、週足、月足)

Show Only Recent Periodピボットの表示方法を選択できます。
  • Yes(Short Lines)→ 最近の期間を短いラインで表示
  • Yes(Long Lines)→ 最近の期間を長いラインで表示
  • No(Draw All Periods)→ 全ての期間を表示
Depth of levels(show up to)ピボットラインの本数を選択できます。
  • (S1/R1)→ ピボットポイント(PP)を含めて3本のライン
  • (S2/R2)→ PPを含めて5本のライン
  • (S3/R3)→ PPを含めて7本のライン
  • (S4/R4)→ PPを含めて9本のライン
Number of Periods to showピボットの表示数を入力できます。

例)日足で「10」なら10日分のピボットが表示される

Right Shift最新のピボットの右側に余白を持たせるかどうか

(true、false)

Line Widthピボットラインの太さ
Line Name Labelsピボットライン名の表示
Color schemeピボットラインの色

Auto、Dark、Light)

「PivotPoints.All-In-One」では算出する時間軸や計算方法まで細かく設定できるので、上級者にも満足できる仕様となっています。

通常のおすすめはデフォルト設定のままでの利用ですが、Depth of levelsは7本のライン表示の「S3/R3」で十分かと思います。

また、簡素化したい人や当日のピボットだけ知りたいという方はShow Only Recent Periodを「Yes(Short Lines)」にすればOKです。

こういった専門的な海外FX関連の情報をもっと知りたいという方はぜひトレーダーズジャーナルの公式LINEを友だち登録してください。
公式LINEでは海外FX関連の最新情報やトレード手法、そして新たなキャンペーン情報などを発信していきます。
情報戦とも言われる海外FXで利益を上げていきたいならば絶対に入れておいて損はありません。
友だち追加をご希望の際には下記よりご登録ください。

ピボットの使い方・見方

ピボットは7つのラインで構成されていて、これらを使って相場の状況を判断します。(S4/R4まで表示している場合は9本)

ピボットの7つのライン

  • R3(レジスタンスライン3)
  • R2(レジスタンスライン2)
  • R1(レジスタンスライン1)
  • ピボットポイント(PP)
  • S1(サポートライン1)
  • S2(サポートライン2)
  • S3(サポートライン3)
ピボットの使い方
  1. ピボットポイント(PP)より価格がなら上昇の圧力が強い、ピボットポイントより価格がなら下降の圧力が強い
  2. S1、S2のサポートライン付近にきたら「逆張りで買い」R1、R2のレジスタンスライン付近に来たら「逆張りで売り」
  3. S3R3を突き抜ける場合は、大きなトレンドが続く可能性が高いと判断して「順張り」

使い方1. 相場の勢いや圧力を見る<

ピボットは相場の圧力を見るために使うことができます。

ピボットポイントより価格がに位置していれば昨日の相場より上昇の圧力が強く、ピボットポイントより価格がに位置していれば昨日の相場より下降の圧力が強いと判断できます。

R1やR2は上に行けば行くほど上昇圧力が強く、反対にS1やS2は下に行けば行くほど下降圧力が強いと判断できます。

ピボットは相場の圧力を見るために使うことができる

使い方2. S1~S3とR1~R3をサポートライン・レジスタンスラインとして使う

更にS1、S2、S3、R1、R2、R3などをサポートライン・レジスタンスラインとして使用することもできます。

頭文字のSがサポートでRがレジスタンスというわけです。

基本的にS1のサポートライン付近にきたら「逆張りで買い」R1のレジスタンスライン付近に来たら「逆張りで売り」という使い方が主になります。

もしS1、S2を突破しても、S2、R2のライン付近で同様に逆張りの手法が狙えます。

S3R3は言わばピボットの想定する限界点のようなもので、到達することは滅多にありません。

それでもS3R3を突き抜ける場合は、大きなトレンドが続く可能性が高いと判断して「順張り」に切り替える手法をとります。

S1~S3とR1~R3をサポートライン・レジスタンスラインとして使う

ピボットの計算式

ピボットは前日の価格から当日の価格の範囲を予測しています。では実際にどのような計算式で求められているのでしょうか。

基準となるPP(ピボットポイント)は以下の計算式で求められます。

 PP(ピボットポイント)=(前日高値 + 前日安値 + 前日終値) ÷  3

このようにPPは前日の値動きの平均値を示した線ということになります。非常にシンプルですよね。

次に各サポートライン・レジスタンスラインの計算式です。

  • R1(レジスタンスライン1) = PP +(PP ー 前日安値)
  • R2 (レジスタンスライン2)= PP +(前日高値 ー 前日安値)
  • R3 (レジスタンスライン3)= R1 +(前日高値 ー 前日安値)
  • S1(サポートライン1) = PP ー(前日高値 ー PP)
  • S2 (サポートライン2)= PP ー(前日高値 ー 前日安値)
  • S3 (サポートライン3)= S1 ー(前日高値 ー 前日安値)

これは、ピボットポイントを基準に前日の高値・安値の差を出しています。

R1やS1では、PPから前日の高値や安値の分だけ離れたところがラインになります。ここが1番抵抗や支持を受けやすいラインです。

R2やS2では、前日の最大値動き(高値-安値)分離れたところがラインになります。ここまでがレンジ相場として捉えれるラインです。

R3やS3になると、今度はR1やS1を基準として更に離れた位置を算出しています。ここまでいくとトレンドが発生していると考えられるラインです。

特にこの計算式を覚える必要はありませんが、前日の値動き分からラインを算出していると覚えておくと良いでしょう。

ピボットの注意点

ピボットはデフォルト設定では前日の値をベースにしているので、ラインが効果的なのは当日のみです。長い期間のトレンドに使用するのは難しいでしょう。

また、ピボットのみでの使用はエントリーポイントの判断を間違う場合があるので注意しましょう。逆張り、順張りではよくあることですが逆方向に動くことも珍しくありません。

移動平均線など長期のトレンド方向性を分析するインジケーターと組み合わせることで、ピボットの精度を高めることができるので活用しましょう。

筆者がおすすめするMT4・MT5対応の海外FX業者XM

XMの詳細
オススメ度 ★★★★★
最大レバレッジ 1,000倍
ロスカット水準 20%
ゼロカット
最低取引枚数 最低入金の設定なし
ドル円スプレッド 1.6pips~
手数料 無料
日本語サポート 電話・メール・ライブチャット
XM」は世界で最も信頼されている、海外FX業者です。 今なら13,000円の口座開設ボーナスプレゼント! このボーナス内容は時期によって変わるため、ご希望の方はお早めに。 「今すぐ始めたい」方はクイック口座開設!FXトレードがすぐに始められます。

\ 約3分で登録完了 /

サイト内サーチ